<ぶどう狩りについてのお知らせ ※必ず予約前にご一読ください>
勝手ながら、9月15日をもって、かねおく農園のぶどう狩りを終了とさせていただきます。
本当は、もっと長くぶどう狩りを続けたいですが、ぶどう狩り園のぶどうが無くなり、やむなく終了することとなりました。
今年のぶどう狩りのスケジュールは以下のようになっておりました。
■2022シーズン
・〜8月21日、「前半(シャインマスカットあり)」
・8月22日〜8月31日「前半(シャインマスカットなし)」
・9月01日〜9月14日「後半」・15日「ラスト」
・
例年であれば9月半ば頃までぶどう狩りを実施できていますが、ぶどうが無くなり次第ぶどう狩りは終了となります。事前にご予約を頂いていてもぶどうがなくなってしまうと受け入れはできませんので、この点に関しても予めご了承ください。「予約していたのに受け入れしてもらえなかった、」「ぶどう狩りが終了していた」というクレームは申し訳ないですが受付できません。
お客様がぶどうを収穫する「食べ放題ぶどう狩り」の特性上、我々はぶどうの残量をコントロールすることはできません。また、感染症の状況や、天候などで予約がどれだけ入るのかを事前に予測することも難しいです。このような理由があることをご理解いただけますと幸いです。
<ぶどうの小房作りについて>
弊園のぶどう狩りは、ぶどうの知識がない方が収穫されても、一定以上の糖度を担保するためにあえて「小房づくり」としています。贈答品のような大粒・大房は見た目は立派ですが、味にバラつきが出て収穫が難しいです。小房とすることで早期に味が回り、確度高く美味しい房を召し上がっていただけます。また、小房とすることで食べきりサイズとなり、多くの品種を食べ比べしていただけます。上記のような意図であえて小房としておりますので、ご了承ください。
(9月16日更新 園主)
十分に収穫できる品種は以下となります。※2022年シーズンは完売となりました。
<黒系> 巨峰・ピオーネ・ブラックオリンピア、BKシードレス・種ありベリー・種無しベリー
<中間色系> ウルバナ
<白系> シャインマスカット(お一人お一房まで)・ネオマスカット
→右にある「詳しく見る」リンクは、農園全体の栽培品種となります。ぶどう狩りの品種については上記のみの3品種となります。
かねおく農園直売所までお越しください。※会場はかねおく青谷農場ではありません
直売所住所:大阪府柏原市国分東条町4168-3
※カーナビでは正確に住所検索ができない場合があります。目的地が国道25号線沿いではない場合、違った場所が示されております。直売所隣の「東邦電器産業(住所:大阪府柏原市国分東条町27-46、TEL:072-977-2202)」を目的地に設定いただけると確実です
隣に、東邦電器産業 という会社がございます。国道25号線沿いを大阪から奈良方面に進むと右手に「東邦電器産業」の看板が見えます。また、ぶどうの上りが左手に複数本立っていますので目印にしてください。
<お車でお越しの場合>
駐車場(10台以上駐車可)はございますが、スペースに限りがあるために端から詰めてご駐車いただけますと助かります。また、乗り合わせでご来園いただけると大変助かります。駐車場が既にいっぱいの場合はスタッフの誘導に従っていただきますようお願い致します。
<電車でお越しの場合>
JR河内堅上駅から徒歩10-15分程となります。徒歩の最短ルートはこちらなります。トイレも自販機も駅前にしか無いためにご利用をおすすめします。なお、JR河内堅上駅は、田舎の駅のためにタクシーはいません。タクシーでお越しの場合は、近鉄の河内国分駅からお越しいただくのをおすすめ致します。弊園スタッフによる送迎はしておりませんのでご了承ください。