ぶどう狩りは、8月20日頃に開始し、ぶどう狩り園のぶどうが無くなり次第終了となります。開始時期はその年の気候によって前後します。くわしくはぶどう狩りページやSNSなどを通してご連絡致します。なお、フライングして来られた場 […]
ぶどう狩りは、8月20日頃に開始し、ぶどう狩り園のぶどうが無くなり次第終了となります。開始時期はその年の気候によって前後します。くわしくはぶどう狩りページやSNSなどを通してご連絡致します。なお、フライングして来られた場 […]
成木(定植より5年目以降)となっているのは以下となります。他の品種の若い木がありますが、ごく少量しか収穫できないために記載しません。 黒系:ピオーネ・巨峰・ブラックオリンピア・マスカットベリーA・バッファロー 緑系:ネオ […]
前半(シャインマスカットあり・なし)・後半・終了前と、時期によって変動します。詳しくはぶどう狩りページの「ぶどう狩り 入園料」の項目をご確認ください。2022年より料金体系やルールなどが若干変更となっておりますので、その […]
弊園のぶどう狩りは「食べ放題」です。入園料をお支払いいただければ、制限時間50分の中で、園内で好きなだけ食べていただけます。ただし、収穫して食べきれない場合は、必ずお土産としてお買い上げいただくこととなりますのでご了承く […]
ぶどう狩り園の畑付近にトイレはありません。 最初に受付をする、かねおく直売所(ぶどう狩り園から徒歩3分ほど)にはございますので、事前にご利用いただくかたちになります。お客様の利便性を考え、2022年から簡易水洗の洋式トイ […]
JA関西本線の河内堅上駅から徒歩10分〜15分で行けます。徒歩ルートの説明ページを作りましたのでご確認ください。直売所に行くルートにアップダウンはそれほど無いのですが、夏のシーズンは暑いために熱中症の対策をお願いいたしま […]
ぶどう狩り園の地面が概ねフラットであるために持ち込み可能です。全面フラットなわけではなく、一部中央部に傾斜もありますがぶどう狩りを楽しんでいただくのに大きな問題はございません。ただし、あくまでぶどう畑足元は地面であるため […]
ここ数年の傾向でいうと、「最初の数日だけあります。」という回答となります。いつまであるのか?という質問に対しては、ぶどう狩りのお客様次第の部分があり、明確な回答はできかねます。以下その背景説明とお願いです。 ・ シャイン […]
クーラーボックスの持ち込みも可能です。ただし、以下2点のルールを守っていただきますようお願いします。なお、クーラーボックスだけでなく、ぶどうが入るサイズの大きめの保冷バックなども同じ扱いとなります。 ①受付場所の直売所か […]
弊園のぶどう狩り園では、多くの品種を「小房づくり」としています。意図的に大きく立派な房を作っておりません。小房づくりとすることで、より早期に、より甘く、木全体のぶどうを熟させることができます。ぶどう狩りではぶどうの知識が […]
こちらでゴザを用意するために必ずしも必要ありません。ただし、枚数に限りがあるために、大人数(5人以上など)で来られる場合はご用意いただけますようお願い致します。また、お客様で使いまわししていただいているゴザのために、多少 […]
お土産にできます。スーパーで販売しているぶどうと同じかそれより安い価格となります。詳しくはぶどう狩りのページに料金が記載されていますのでご確認ください。ぶどう狩りのそれぞれの期間によってお土産の単価は変動致します。(期間 […]
普段履き慣れている履き物であれば、どのようなものでも問題ございません。ですが、畑の足元は土になるので、汚れても気になりにくいものや、動きやすいものをおすすめしております。また、雨の後は地面が若干ぬかるんだり、場合によって […]
普段着ている楽な服装でお越しください。どのような服装でも特に問題はございません。ただし、ぶどう狩りを実施する場所はぶどう畑となりますので洋服が汚れる可能性もあります。高価な服やおしゃれ着よりも、あまり汚れが気にならない服 […]
ぶどう狩りページの予約フォームよりご予約ください。原則は事前にご予約いただくことをお願いしたいです。もちろん、急に来ていただいてもお断りすることはほとんどありませんが、土日祝日に急に来ていただいた場合は駐車場がいっぱいで […]
駐車場はあります。10台ほどまで駐車いただくことが可能です。土日祝日は駐車場がいっぱいになることもありますので、できる限り乗り合わせでご来園いただけますと助かります。スムーズに駐車できると、お待たせしないのでお客様にもメ […]
少雨の場合ならできます。雨が強い場合はおすすめしません。 ぶどう狩りの会場となる園はビニールハウスのためにおおむね雨がかからない構造になっております。ですので、少雨であればぶどう狩りをしていただくことも出来ます。しかし、 […]
持ち込みできます。ぶどうだけだと、すぐに口が甘くなってしまいます。お客様にくつろいでもらうために食べ物・飲み物を持ち込みを認めています。ただし、ゴミや食べかすは全てご自分でお持ち帰りください。 ※ぶどう狩り園ないでもゴミ […]
ございます。畑内での制限時間は50分となります。 受付時間や、受付の直売所から畑への移動時間は制限時間に含まず、畑に入ってからスタートとなります。ガチガチに時間管理するのは本意ではないので、ぴったり50分でなくても良いで […]
蚊取り線香(原則グループにおひとつ)・ぶどう収穫用のかご・収穫用はさみ・ござ(敷きもの)・ぶどう狩りのしおり(ぶどう狩りのルールや、畑マップ、品種紹介等が書いてあります)をご用意しております。数に限りがあるために、原則は […]
直売所から徒歩3分程度となります。直売所で簡単なご案内後、スタッフがぶどう狩り会場まで案内致します。 ※防犯のためにぶどう狩り園の横に車をつけることは禁止しております。必ず直売所で受付を行い、スタッフの指示に従っていただ […]
ぶどうのシーズン最後にお客様に感謝の気持ちを込めてこの価格でぶどう狩りをさせてもらっております。正直なところ、栽培コストやここ数年での資材費高騰などを加味すると、このぶどう狩りでの利益は決して多くはありません。ぶどう狩り […]
無断でぶどう持ち帰る、収穫したぶどうを隠れて廃棄する、お声掛けしているのにもかかわらず制限時間を大幅に延長して動かない、入園料未払いでの園内侵入、その他、悪質な迷惑行為が発覚した場合には、警察に通報を行い、迷惑料1万円を […]